破砕機・粉砕機

detail01_s.jpg

  


基本性能
  • 用途に応じたチップを生成

用途に応じたチップを生成

粉砕後のチップは土壌改良材として活用できる堆肥や、雑草を抑制するマルチング材といった幅広い用途に使えます。
※粉砕の最後に、大きなチップ(ピンチップ)が混ざります。

  • チップサイズの調整が可能

チップサイズの調整が可能

「送り速度調整ダイヤル」で、破砕材を送る速度が調整できます。これにより、チップのサイズが2~16mm程度まで調整可能です。さらにオプションのスクリーンと組み合わせれば、均一なサイズのチップが得られます。

  • 優れた粉砕性能および機能
  • 枝や葉も細かく粉砕
  • 広いホッパーで、茂った枝葉もラクラク投入
  • 耐久力抜群の丈夫なボディ
  • 正・逆送りスイッチでかんたんに切り替え可能
  • 2トン車に積載可能。1点吊りOK
  • F仕様:処理能力5トン未満のタイプもご用意
  • ハイグレードナイフ仕様:釘などが混ざった材料は、強化型ナイフで強力粉砕
  • 効率稼働を支える油圧駆動

効率稼働を支える油圧駆動

当社の持つノウハウを凝縮した自動制御によって、安定動作の指示が送り部に伝えられます。その制御を忠実に安定して実行するのが、油圧駆動部です。油圧駆動を採用したことで、自動制御の長所が反映されます。

  • ノウハウを凝縮したマイコン制御

本機には、当社が長年培ってきた研究成果を凝縮。マイコンによる自動制御では、当社独自の効率条件による、きめ細やかな負荷分散を行っています。

  • かんたんクラッチ操作

かんたんクラッチ操作

これまで上位機種にしか搭載されていなかった、スイッチ式のロータークラッチ操作を搭載しました。これにより、接続作業が操作パネルでかんたんにできるようになりました。

  • 経済的な交換式「送りツメ」

経済的な交換式「送りツメ」

破砕材を送り込むフィードローラーの「送りツメ」に、ボルト式を採用しました。これにより、摩耗した場合もかんたんに部品交換することができ、経済的です。

  • 小枝モードで省エネ運転

小枝モードで省エネ運転

「標準モード」と「小枝モード」で切り換えが可能です。「小枝モード」なら直径10cmほどまでの破砕材を処理でき、約30%の燃料削減効果が期待できます(当社調査による)。

  • 安全設計
  • 狭圧防止機能

粉砕機をうしろに移動させる際、うしろにいる人が壁などとの間に挟まるのを防ぐための機能です。走行クラッチレバーに一定の力がかかるとレバーが解除され、自動で停止します。

  • 非常停止ボタン

異物混入時には、投入口上部の非常停止ボタンで正送りを停止させ、巻き込みを防止します。

オプション
  • チップサイズの調整が可能~各種スクリーン~

チップサイズの調整が可能~各種スクリーン~

チップサイズの調整が可能~各種スクリーン~

チップサイズの調整が可能~各種スクリーン~

チップサイズの調整が可能~各種スクリーン~

粉砕チップが出てくる横排出部に各種スクリーンを装着することで、チップサイズの調整や均一化が図れます。スクリーンの穴のサイズは、6・8・10・12・18・25mmのものをご用意しており、特注品もお受けしております。

粉砕チップを竹粉堆肥などに利用される場合は、6mmもしくは8mmのスクリーンをお使いください。細かく均一なチップをつくることができます。 ※ただし、6mmのスクリーンをご利用の場合は、必ず集塵機と組み合わせてお使いください。

  • 竹の粉砕に特化~竹用送りツメ~

竹の粉砕に特化~竹用送りツメ~

竹の粉砕に特化~竹用送りツメ~

フィードローラーの送りツメを竹専用のものに付け替えることで、滑りやすい竹を強力にキャッチして粉砕します。従来の機種より粗めのチップをつくることができるようになり、粉砕処理量もアップしました。

  • 横方向への排出に~サイドシューター~

横方向への排出に~サイドシューター~

フィードローラーの送りツメを竹専用のものに付け替えることで、滑りやすい竹を強力にキャッチして粉砕します。従来の機種より粗めのチップをつくることができるようになり、粉砕処理量もアップしました。

  • 草やバークの粉砕に~フラットツメセット~

草やバークの粉砕に~フラットツメセット~

フィードローラーに装着することで、材料の巻き付きがなくなり、草やバークなどが粉砕できるようになります。
※水分を多く含む草は、上部ダクトに詰まる恐れがあるため、横部より排出させてください。スクリーンとの併用はできません。

902_s1.jpg

 

基本性能
  • 最大処理径20cm

最大処理径20cm

直径20cmまでの木材や竹はもちろん、かさばる枝葉もスムーズに投入・粉砕できます。

  • 用途に応じたチップを生成

用途に応じたチップを生成

粉砕後のチップは土壌改良材として活用できる堆肥や、雑草を抑制するマルチング材といった幅広い用途に使えます。
※粉砕の最後に、大きなチップ(ピンチップ)が混ざります。

  • チップサイズの調整が可能

チップサイズの調整が可能

「送り速度調整ダイヤル」で、破砕材を送る速度が調整できます。これにより、チップのサイズが2~16mm程度まで調整可能です。さらにオプションのスクリーンと組み合わせれば、均一なサイズのチップが得られます。

  • 効率稼働を支える油圧駆動

効率稼働を支える油圧駆動

当社の持つノウハウを凝縮した自動制御によって、安定動作の指示が送り部に伝えられます。その制御を忠実に安定して実行するのが、油圧駆動部です。油圧駆動を採用したことで、自動制御の長所が反映されます。

  • かんたんクラッチ操作

かんたんクラッチ操作

これまで上位機種にしか搭載されていなかった、スイッチ式のロータークラッチ操作を搭載しました。これにより、接続作業が操作パネルでかんたんにできるようになりました。

  • 経済的な交換式「送りツメ」

経済的な交換式「送りツメ」

破砕材を送り込むフィードローラーの「送りツメ」に、ボルト式を採用しました。これにより、摩耗した場合もかんたんに部品交換することができ、経済的です。

  • ecoモードで省エネ運転

ecoモードで省エネ運転

「標準モード」と「ecoモード」で切り換えが可能です。「ecoモード」では直径15cmほどまでの破砕材を処理でき、省エネ運転になります。

  • 安全設計

安全設計

異物混入時には、投入口上部の非常停止ボタンで正送りを停止させ、巻き込みを防止します。

  • コンベアの折りたたみが簡単

コンベアの折りたたみが簡単

排出コンベアは油圧式により簡単に折りたたむことができます。作業現場での移動やトラックへの積み込み・積み降ろしが容易に行えます。飛散防止カバー付き。

  • コンベア排出

コンベア排出

コンベア排出タイプでフレコンバッグや2トン車荷台等へのチップの回収も楽に行えます。

オプション
  • スクリーン5・8・10・15・20・30mm

スクリーン5・8・10・15・20・30mm

チップサイズの調整や均一化を図ることが可能。交換も簡単です。

  • シュレッダーナイフセット

シュレッダーナイフセット

粉砕効率が高まりより細かいチップが作り易くなります。

  • フラットツメセット

フラットツメセット

フィードローラにフラットツメを装着することで、材料の巻きつきがなくなり草やバークなどを粉砕することができます。

KANEKO重機株式会社では、多数の重機・機械の取扱いがございます。

気になる商品がございましたら弊社までお気軽にお問い合わせください!

tel. 0274-67-7832